小学校1年生向け【厳選10冊・算数ドリル本】

ここでは、小学1年生の算数ドリルを紹介しています。書店の売れ筋ランキングや購入者のレビューをもとに選んだおすすめの1年生向け学習教材です。計算や文章問題・図形など、ぜひ有効活用してみて下さい。

学習意欲がわく、結果が伴う、売れ筋ランキングや購入者のレビューをもとに選んだ厳選10冊・算数ドリル本です。有料教材だけに、問題と解答だけでなく、解説がついていたり、教科書通りの単元構成だったりと、初めて学習教材にトライするお子様には進めやすいかもしれません。
また、算数の文章題などは、そこに至るまでの計算式や求め方が、頭の中で複雑に絡み合い、お子様の学習進度の妨げになるケースが多く見受けられます。
そういった場合には、図表やグラフを使って、順番にわかりやすく解説している有料教材の方が、覚えが早いかもしれません。こちらで紹介する各教材および無料学習教材を比較検討し、お子様の学力アップにお役立て下さい。

算数の本質が理解できそう
子どもが楽しく勉強できるドリル
よかった
様々な問題に取り組ませたい人にオススメ!
別冊がとてもいい
購入は、学年の最初に!
文章の理解力がつく!
問題数と質がちょうどよい
コスパ抜群
ステップアップ式なのが、いいですよ
小1算数 文章題 (早ね早おき朝5分ドリル)
朝勉の習慣を付けるには最適。
文章問題に弱い子へ
今時のドリルはすごい。
ボリューム満点
復習も採点も簡単
すみっコぐらし学習ドリル小学1年のたんいとずけい
気分が上がる
とりくみやすさ
今の子供がうらやましい。
流行ってる
掛け算の可視化
19×19がこんなに簡単だったとは

小1けいさんパズル (早ね早おき朝5分ドリル)
おもしろい!
頭の体操にぴったり
グレードアップ問題集小学1年算数 文章題
難しすぎず簡単すぎず
無駄が無く、質が高い!
買って良かった
入学前にも。
繰り上がり繰り下がりのある計算の練習によい。
1学期のやや弱点を繰り返し学習することにより克服したようである。
子どもがやる気を出した
冊子です
よかったです。

こちらの記事もよく読まれています