「趣味で理数問題を解く」は、チャンネル開設者自身の好きな問題や仲間からの問題出題など、自分が楽しいと思う問題を探したり、作ったりして、楽しむために公開されている学習コンテンツです。
専門は中学受験(算数、理科)、高校受験(数学、理科)の問題を中心に配信されています。
小学生向けでは、かけ算の覚え方や中学受験者向けの算数解法テクニックなどを5分前後の短めの動画でピンポイント解説してくれます。
中学生向けの数学動画も多数掲載されているので、興味のある方は一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
※当サイトでは、動画表示のためにYouTube APIサービスを利用しています。YouTube APIサービスはGoogle社のプライバシーポリシー(https://policies.google.com/privacy)、YouTubeの利用規約(https://www.youtube.com/t/terms)に基づいて提供されており、お客様は当サイトを利用することで上記YouTubeの利用規約に同意したものとみなされます。なお、当サイトでは、本APIを通じてお客様情報を一切取得・利用しておりません。また、当サイトにおける広告の取り扱いについてはサイトポリシーをご覧ください。
1
/
60


結構難しい。地道な計算【2023年度福岡大濠】

◯、△の図形の鉄板の解き方【2023年度法政大学高等学校】

BDの長さは?【2023年度東大寺高】

【基本問題】点Pの座標は?【2023年度城北高校】

【難関私学対策】正八角形の外接円の面積を求めよ。

標準問題 ∠x=? 【2023年度 中央大学附属高等学校】

【最難関校と模試の対策こ】整数xを求めよ。

知らないと難問 ∠x=?

難関校でもでる基礎

実力問題 aとbの自然数を求めよ。

【平面図形 基礎】三角形の面積は?

【標準レベル整数問題】n値は?

どすれば簡単に計算できる?

大阪Cの整数問題 これは難しすぎます。

中1必見!中間テスト対策。文書の読み取り方がカギ!

西大和に挑戦!中1で解ける。△PABの面積は?

入試で良く出てくる!コインの確率

DEの長さは?

高校入試では難しい計算【2023年度早大本庄学院】

高校入試で良く出てくるテクニック

大阪のB問題、C問題の平面図形で良く出てくるテクニック
1
/
60
