ここでは、実際に受講されている保護者やお子さまの生声を抜粋掲載していきます。
これから受講を考えている方にとって、運営者側から提供される情報も重要ですが、実際に活用されている保護者やお子さまの声は、やはり情報信頼度の面で、より信憑性が高いと思われます。
「国語はいいけど、算数がダメ!」だとか、「教科書と違いすぎて、わかりづらい!」など、受講する前に、料金や内容、学習サポート体制など、利用している人にしかわからない口コミを活用し、講座選びの参考にしてください。
また、こちらで紹介する利用者の声と共に、友人・知人など身近な声をお聞きになり、受講申し込みされることも併せておすすめします。
同じ学校に通う子や、似たような学力のお子さまが利用した際の感想は、ネットとはまた違った意見が出てくるかもしれません。
本受講前に、それらの口コミや、無料サンプルテキストなどを体験して、より良い学習環境整備にお役立てください。
【以下参照元【PR】:進研ゼミ小学講座】
スポンサーサイト
進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」評判・クチコミ紹介!
- ★小学1年生の保護者の方
- 最初はいっぺんにまとめて終わらせてしまっていたけど、最近は毎日1回を続けられるようになりました。
宝箱からシールを出すのを楽しみに始めたのが、今では自分で進んで、帰ったら勉強する!と言うくらいになりました。
タブレット教材にもすごく興味をもったので、4月からは両方とも挑戦させてみようと思いました。 - ★小学2年生の保護者の方
- 最初はペーパーでの教材の方が読解力、考える力もつくだろうと思いタブレットは考えていませんでした。
ところが、中2の息子の苦手な科目のDVDドリルを書店で購入してきてやらせてみたところ、「わかった!」と言うんです。
自分で読むのも嫌だったところを、DVDが分かりやすく説明して、頭にすんなりと入ったようです。 - ★小学5年生の保護者の方
- これまでは返却されたテストも間違ったところのみ一度見る..という感じだったので、自分が解いた問題をじっくり見なおす習慣がなく、やりっぱなしでした。でもリアルタイムの丸つけを画面で見るようになり、丸であっても自分の解答と向きあう時間が持てています。
またプラスアルファーのアドバイスなども読むようになりました! - ★小学4年生の保護者の方
- ホームページの体験版で理科の実験の動画を見て、娘が5年生で習う空気の性質を理解していたので、タブレットの学習もありなんじゃないかと思い選択しました。
- ★小学6年生の保護者の方
- 難しい問題がたくさんある教材のほうがいいのでは?とも考えたのですが、レベルより本人が無理なく続けられることを優先して、タッチに決めました。実際、子どものレベルに合った問題を選べるので、難しい問題ばかりでやる気がなくなることもなくよかったと思います。
- ★小学4年生の保護者の方
- 字を書くことが好きなのですが、気持ちによってかなり字の書き方や濃さにバラツキがあり、しかも途中で終わってしまうことが多かったので、付箋を貼ってやり直しはさせていたのですが、親子ともストレスがたまったのが現実で、少し形を変えてみたら変わるのでは?という期待もありチャレンジタッチを選択しました。
- ★小学4年生の保護者の方
- 紙ベースの勉強に限界を感じていたところ、願ってもないご案内がありました。子供に相談してみると、ぜひやってみたいとの回答!
- ★小学2年生の保護者の方
- 他社教材も少し考えてみましたが、タッチなら計算問題はもちろん、文章題もちゃんと勉強できるよと知り合いに言われたのが決め手となり、タッチを始めました。
- ★小学4年生の保護者の方
- 紙の教材の場合は説明するのに時間がとられますが、タッチなら解いたらすぐに答えを教えてくれ、わからないところが、すぐに解決するのがやる気につながっているようです。楽しみながらもこれだけ覚えているんだということがわかり、受講していて良かったと思いました。